アート・カルチャー
-
チル子の文具日記 vol.1
2022.3.18
ある日、仕事中にぽんさんに言われた。 「チル子のはさみって、何だか汚なくない?」 「え?」 わたしは文房具がすきだ。 家にも仕事場にもデザインが好みの文具たちがたくさん並んでいる...
-
妄想009:ある日の夢…その後
2022.1.18
(※妄想008の続きとなります。) 夢で恋愛をする! パートナーのいる女性なら これほど完璧なものはないのではあろうか。 世間様にも後ろ指をさされない完全犯罪。 さ...
-
妄想008:ある日の夢
2021.12.9
昨晩、夢を見た。 いまだかつてないほどの 素敵な夢だ。 日頃の鍛錬の成果が 出始めているのかもしれない。 高校の同窓会。 いつもは参加しない私が 久しぶりに出席してみた。 随分会っていないせい...
-
秋のお芋に恋してる③
2021.11.19
「放課後:さつまいもレシピ」 おいものプーシャンさんに、おうちで簡単にできるお芋レシピを聞きました。 焼いたりふかしたりなどシンプルな調理も美味しいけど、たまにはこんなのも! しっとりさつまいもケーキ &n...
-
秋のお芋に恋してる②
2021.11.19
「1限目:すごいよ、お芋さん」 美容と健康のパワー食材 さつまいもには、ビタミンB1、C、Eや食物繊維やポリフェノール、ヤラピン、レジスタントスターチなど多くの栄養素があり、美肌効果や腸内環境改善、抗酸化作...
-
秋のお芋に恋してる①
2021.11.19
さつまいもの季節ですね。 島のお芋さんおやつとさつまいもについて 取材してきました。 濃蜜ほくあまに、きゅーん!! 「淡路島さつまいもおやつ5選」 \初恋のような、儚いくちどけ/ 1.菓子屋 泡沫(うたかた...
-
会話
2021.4.30
昨今、エヴァちゃんと終わらせて庵野さん作家として偉いという風潮がありますが、あんだけ時間とリソースつぎ込んだらそらコンプリートできるだろうというのが最近の持論、異論は認めます(導入文 「一方通行な会話」 いつどんなシチュ...
-
島のえんぴつ
2021.4.10
こんにちは、チル子です。 春ですね。 ダン4月号は桜の特集をしたのですが、取材中に今年は桜の開花が早い!?となり、発行日に桜が散ってしまわないか心配しながら取り組んでおりました。 満開には間に合ってホッとし...
-
水の大師に立ち寄る
2021.3.29
淡路島の沿岸をめでるこのコーナー。 今回は洲本市中川原町にある「水の大師」を紹介する。 ☆☆☆ 国道28号を洲本市街から志筑方面に少し走る。 海沿いワインディングロードの途中にある、 うら寂しいバス停。 ここに立ち寄った...
-
妄想007:番外編
2021.3.12
推しメンとの妄想にふけり 現実逃避したいところだが 生活がある、締切がある。 仕事をしなければ… 今回はそんな本業の合間に起きた エピソードをひとつ。 久しぶりに仕事が重なり 休日返上して働い...
-
妄想006:オシカツpt2_ワンルームモンスター編
2021.2.24
コロナ禍というのに 全くさびしさを感じない。 例の推しメンのおかげだ。 好きがひどすぎて 彼に関するありとあらゆるものを コレクトし始めている。 もちろん、彼は有名人なので 合法...
-
妄想005:オシカツpt1_キルミーナウ!編
2021.2.24
美しさと若さは罪だ。 どちらも持ち合わせてないから そうはっきりわかるのかもしれない。 当事者は、それがわかっているようで わからない。 1人の青年に恋をした。 彼...
-
背筋
2020.9.9
どうも大変間が開いてしまいましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 当店のリキシャライフも軽快に山と谷を乗りこなしております。 今回は谷その1 納車されまだ日も浅い6月頃(たった2ヶ月!)、順調にドライブをエンジョイしてい...
-
オトナの火遊び、ネオお香。
2020.8.20
淡路島がお線香の産地であることは ご存じの方も多いはず。 私も、ほぼ毎日と言っていいほど 淡路島のお香を愉しんでいる。 事務所で、家で! 理解のない家族には 「毎日、法事かと思う」と 心無い言葉を浴びせられるが そんなこ...
-
妄想004:大人の階段
2020.8.20
ある朝、目覚めると 手足がしびれていました。 ドユコト? 脳に異常があるのか 呑みすぎがたたっているのか 単なる一過性のものなのか・・・ ググってみたら 脳梗塞、脳出血など怖いワ...
-
妄想003:妄想でも失恋するのだ
2020.7.17
先日の靴屋の兄ちゃんに、久しぶりに会いに行ってみました。 いつもより少しおめかしして、会う前はなんとなくドキドキして、 トイレでもう一度鏡チェック。リップグロスは念入りに。 ヨシ、ベストは尽くせている! &...
-
理由(ワケ)
2020.5.22
そうでした、なんでオートリキシャ買ったのか。 家前がこの距離感。 これが購入理由の全てです。 淡路島で一軒家っていったら当然普通家の前に車停められるじゃないですか。 うち、停められないんです。 普通の車が停められないなら...
-
邂逅
2020.4.12
とあるインド旅行の一日。 その晩、私達はとりわけ急いでいた。 インド滞在も3日程度過ぎ、この国民性にもバッチリなれてきた。 たとえば淡路島の島民にとって「淡路島時間」というゆるいタイムラインは確かに存在する。 では13:...
-
こいつ、動くぞ
2020.4.8
はじめまして、mong curry店主 モンです。 ご縁あり、なぜかコラムを書かせていただくことになりました。 普段はカレー屋の店主(20/04/08現在まだ未オープン)をしているのですが、 そうでないときはウェブ関係の...
-
福良商店街。
2020.3.25
コンニチハ、ポンでおます。 淡路島で生まれて、育って、働いて・・・ 学生時代と大阪で働いていた時期を除けば ほとんど淡路島におります。 そんな生粋のアワラー(アムラーを勝手に意識)の私が 淡路島でおすすめしたい場所、モノ...