グルメ
-
おせちアレンジレシピ
2025.1.2
新年あけましておめでとうございます。 おせち料理の中でいつも残りがちなおかずってありませんか? そんなおかず達を救うアレンジレシピを紹介します。 教えてくれたのは… 和洋折衷の創作料理や平日限定でつけ麺を提供する「Awa...
-
春夏秋冬、スパイスと。
2024.12.6
料理に少し加えるだけで味や香りに膨らみをもたせてくれるスパイス。春・夏・秋・冬それぞれの季節にとりいれたいスパイスを使ったレシピを紹介します。 今回紹介するスパイスは 『ジンジャー』 日本でもおなじみのジンジャーは、アジ...
-
日替わり弁当いただきます。
2024.11.1
デイリーに重宝する『日替わり弁当』を紹介します。 . . . “ちょっとずつ”をたくさん詰めて . やまのなかなか 900円 少し手間がかかるけれどおいしい家ごはんってありますよね?そんなお惣菜が味わえるやまのなかなか。...
-
焼菓子がすき。
2024.10.16
ほっと一息つくお茶のおともに欠かせないおやつ。今回そんなお茶のおともにぴったりの「焼菓子」の特集です。かわいくて美味しいおやつを食べると、ふわぁと心がほどけるのはもちろん、「よし、また頑張ろう」とパワーももらえちゃいます...
-
とぅるうんの誘惑_03
2024.7.3
《家でもとぅるうん》 おうちでもとぅるうん三昧したいなら、自分で作ったり、器に凝ったりしてはいかがでしょう? nikoさんにレシピを、ムーシュリークさんにおすすめの器について教えてもらいました。 .【recipe】 みか...
-
とぅるうんの誘惑_02
2024.7.3
《とぅるうん今昔物語》 とぅるうんには歴史がある。島で長年地元の人々に愛されている夏おやつを紹介します。この思い出の味は、フォーエバー! . 味福のところてん 私の原点のとぅるうんと言えば、このところてんとなる。幼い頃...
-
とぅるうんの誘惑_01
2024.7.3
『本日、咀嚼解放宣言!?』 Don’t bite me, Feel 最近、暑いし食欲があまり出ないそんなあなたにおくる、汗をかいて食べるというより涼しげに感じるように楽しむのど越しジーニアスな可愛い子ちゃんた...
-
淡路島の朝ごはん 和か、洋か。
2024.6.11
1日のはじまりを おいしい朝食で迎えましょう。 . 淡路島で朝食が食べられるお店をご紹介します。 . . 淡路鶏がゆ定食 850円 洲本市の中心街、まだシャッターを閉めた店が多い6:30、この店の1日が始まる。扉を...
-
大好き☆駄菓子屋さん
2024.4.22
駄菓子大好き編集部がダン読者オススメの『淡路島の駄菓子屋さん』を訪ねてきました。 ________________ えるキャンディー 店名は安い価格を意味する『Low price』の頭文字にお菓子を意味する『Candy』...
-
今月の気になる!「オニオンバスでどこへ行く?」 #tie-up
2024.3.30
徳島空港と南あわじをつなぐオニオンバスは、“淡路島から羽田、福岡まで2時間”がキャッチフレーズで、出張や旅行に便利と好評。フライト目的以外にも、徳島空港や周辺で楽しい小旅行ができるという噂を聞きつけ、ダン編集部がオニオン...
-
寒さにふるえる君をあたためたい。
2024.2.8
淡路島でも粉雪舞う、1年でもっとも寒い2月。 少しでも温かく、穏やかに過ごしてほしいという思いを込めて 島の様々な、あったかスポットを集めました。 ポカポカからアツアツまでご紹介。 ぜひ巡って心も体もポカポカになってくだ...
-
今月の気になるイベント!「たますた」 #tie-up
2024.1.31
淡路島と言えば?という問いに、ほとんどの人が「玉ねぎ」と答えます。瀬戸内の温暖な気候と風土の恩恵を受け、甘くてみずみずしいと全国的にも有名なのは、周知のところ。その淡路島玉ねぎの美味しさを存分に楽しめるWE...
-
3年越しの旬に酔う。
2023.11.9
みなさまこんにちは 毎度食べて呑んで体重増加にオロオロする愚か者でハッピーなペコ子です。 ダンウェ部内でわたくしの持ちコーナーである 『ペコ子の食べてばかり。』 https://www.adtime.ne....
-
秋だよ!ごはんもの大集合
2023.9.22
暑い夏が終わり、食欲の秋がやってきます! 今年もおいしいものを頬張って天高く肥えましょう!! 今回紹介するお店はこちら 1.麺処 もへいじ 2.淡路島肉丼製作所 牛と米 &nbs...
-
夏はやっぱり冷奴。-淡路島のお豆腐屋さんめぐり-
2023.7.14
今回は淡路島の地元情報誌ダン読者さんからのアンケートをもとに訪ねた島のお豆腐屋さんで、冷奴にぴったりのお豆腐や読者さんおすすめの商品について取材してきました。 今回まわったお豆腐...
-
夏はやっぱり冷奴 レシピ編
2023.7.14
冷奴といえば醤油と薬味でシンプルに食べるイメージですが、真っ白キャンパスのお豆腐にはおいしい可能性が無限大!ということで、淡路島在住の料理人の方に新たな冷奴レシピを考案していただきました。 &...
-
夏はやっぱり冷奴-淡路島メイドの削節&醤油で冷奴を食す-
2023.7.14
冷奴をメインおかずにごはんをモリモリ食べられるほど冷奴好きのわたしが『どうせ食べるなら淡路島で作られたお豆腐で、添えるものや調味料も島メイドのものがいい!そうだ豆腐特集をしよう!』と毎度の食欲で今回の豆腐特...
-
手仕事習いました。
2023.4.26
丁寧な暮らしに憧れる編集部ペコ子が島内の様々な手仕事人に教えを請うコーナー ダン5月号の紙面から来られた方もそうじゃない方も こんにちは 編集部ペコ子です。 &nb...
-
クリームに埋もれたい。
2023.3.6
クリームが顔を埋めたいほど好き。 ちょっと添えてるだけじゃ物足りない… そんな編集部イチの クリームフリークが届ける 魅惑のスイーツをご紹介。 フルーツMIXサンド ¥600 瑞々しいフルー...
-
島でよりみち
2023.2.14
車移動がほとんどの淡路島では、ふだん歩くことが少ない人も多いのでは? 国道沿いでない道や、ちょっと中にはいった小道には、まだまだ知らない淡路島が広がっているかも。 そんなことを思って、気の向くままによりみちしてみた。 &...
-
新年に乾杯
2023.1.12
あけましておめでとうございます。 めでたい年の始まりに おうちで愉しめる すこしリッチな海鮮おつまみをご紹介します。 走るように過ぎ去った師走の疲れをいやし 新年の門出の喜びを分かち合いながら 家族や仲間と...
-
冬とねりもの。 ③島のねりものたち
2022.12.7
淡路島3年とらふぐポン酢ナゲット 700円 冬季&直営店(福良店・道の駅あわじ店)限定 ふわふわのかまぼこ生地に淡路島3年とらふぐの身がごろごろ入った大人気のてっちり風さつま揚げ(ぽん酢と紅葉おろし付)注文後、米油で揚げ...
-
冬とねりもの。 ②工場へ潜入!
2022.12.7
ねりものについてよく分かったけど、どうやってつくられているのか見てみたい・・・。 そんな願望を叶えてもらうべく、今回ひら天の作り方を見せてもらいました。 教えてくれたのはこの道36年の大ベテラン。 株式会社 淡路あきやま...
-
冬とねりもの。 ①ねりもののキホン
2022.12.7
取材協力/株式会社 淡路あきやまさん 洲本で蒲鉾づくりを始めて約80年、昔から町の蒲鉾屋さんとして愛されているあきやまさんは5代目になった今も変わらない味をお客様にお届けできるよう、創業当時と同じ製法と受け継がれてきた技...