2024.07.03

とぅるうんの誘惑_01

special issue

.
なめらかふるふるな舌触りに
ニヤけてくる。

自家製 杏仁豆腐 495円

.
昨年9月オープンし、本場の中華料理が味わえると評判の「菜彩」の看板スイーツ。淡路島牛乳と杏仁を合わせ、濃厚でクリーミィー、独特のなめらか食感に仕上げた。杏仁豆腐自体に砂糖はあえて使わず、甘さはマンゴーやパインなどフルーツと後がけの少量のシロップのみなので、お腹一杯食事した後でもペロリといただける。前日から仕込み、手作りできる分だけという数量限定で、毎回これで〆るという常連客も少なくない。ご主人の斉さんは中華料理歴22年の腕前で、大えびマヨネーズや手作り春巻きなども人気なんだとか。

(写真左)店内  
(写真右)料理を運んでくれるのは接客が神すぎるマダム!

ビターなコーヒーゼリーと
淡路島牛乳の名コンビ。
.

コーヒーゼリーラテ 660円  ※テイクアウトは650円

.
とぅるうんなおやつも、片手でスマートにいきたいって方はこちら。スペシャリティコーヒーを使った自家製ゼリーをクラッシュし、淡路島牛乳を加えてラテに。 風味付けのバニラシロップ入りで、コーヒーが苦手な方も飲みやすい。 ストローからちゅるるんとビターなゼリーがインし、ミルクと合わさる感じがグッド。 おしゃれな店内はもちろん、天気のいい日はテラス席で風を感じながらのんびり過ごせる。 ゆっくりしたいなら、混雑が少ない午前中が狙い目。ちなみに、8月中旬には隣にホットサンド屋さんをオープン予定!

テラス席の目の前はひまわり畑。花が咲くのが待ち遠しい。


〈COFFEE BARN コーヒー バーン〉
淡路市郡家1337
Tel.0799-70-5923
営業時間10:00〜16:30(土日祝は17:00まで)
水曜定休
IG:@coffee_barn_awaji

地味色ビジュだけど、
実は虜になる美味しさ。

.
八寶冰(バーバオビン) 950円 

※7月上旬〜提供予定(詳細はIGをチェック)
※トッピング違いで3種類あり

.
「八つの宝」という名の通り、豆や芋、ゼリーなどをトッピングし、いろんな味や食感が楽しめる台湾かき氷。艶やかな漆黒のゼリーは、薬草の仙草を使った少し苦みがあるもので、金色のゼリーは台湾にしか生えない愛玉という植物でできており、ほんのり甘い。 どちらも植物のペクチンによりゼリー状に固まる。 甘煮パインやハトムギ、白玉、ハスの実とともに黒蜜をかけて。 粗めの氷が相性良く、地味なあの子、実はすごい美人だった的な感動がある。 ボリューム大なため、ランチ後なら2〜3人でシェアがおすすめ。

お店は海が見える高台にある。ヤギもいて癒される。

台南家 たいなんや
淡路市釜口2275-2
Tel.0799-64-7929
営業時間11:00〜17:00
月・木曜定休
IG:@tainan_house_awaji/

ふわつるんな豆花(トウファ)を
生姜シロップで。

.
コトコトの豆花  500円  ※夏季限定

.
島の食材とオーガニックスパイスを用いたスパイスカレーで人気のコトコトさんにもとぅるうんなおやつがあると聞いて行ってきた。 豆乳をプラントベースの寒天で固めた豆花は絹豆腐よりもやわらかく、生姜シロップを合わせ、旬のフルーツと小豆、生姜のスライスをトッピングする。 白玉もお豆腐を用いて作っており、きちんとおやつなのにヘルシー。 生姜シロップが使われているので後味もさっぱりで、3種あいがけフルカレーを全力で食べた私も、さらりといただけた。 ひんやりと心地よく体にやさしいメニューがうれしい。

〈スパイスキッチン COTOCOTO〉
淡路市志筑2809-1
営業時間11:00〜15:00
営業は土日限定
IG:@spice_cotocoto

.

食べるのがもったいなくなる愛いやつ。

.
マーライオンのココナッツミルクプリン  600円
※夏季限定

.
見た目だけでもこれ食べたいと思った方も多いのでは?シンガポールから取り寄せたという型を使って、ココナッツの味わいがしっかり楽しめるプリンに仕上げた。 弾力のあるモチッに続いてつるりと口の中に流れ込んでくる、美味! そのままでも十分だが、酸味のある季節のフルーツソースと合わせて二度おいしい。(取材当日は爽やかな夏みかんソース!)マーライオンの顔を食べるとき、少し罪悪感を覚えるのも一興。今年2月よりコトコトさんで間借り営業をしていて、女性1人でもふらっと立ち寄れる雰囲気も良い。

〈アジアン食堂 タオタオ〉
前述のCOTOCOTOと同住所(間借り営業)
営業時間18:00〜22:00 
営業は土曜夜限定
IG:@taotao_awaji

ぷるんときらめく果物のジェリー。

.
季節のフルーツゼリーケーキ
(ケーキセット1,000円〜の中の一品)

※こちらのゼリーケーキをカットして提供
※ケーキセットは日替わりのため、内容は写真と異なる場合あり

.
揺れるあやうげな透明ジェリーの中にパイナップルやみかん、キウイなどフレッシュな旬のフルーツがちりばめられ、見た目も涼しげ。 ゼラチンではなく口溶けがさらに良いアガーを使い、ちゅるちゅるとろとろの食感を可能にした。 ほとんどのお客さんが頼むというケーキセットは、食材と手作りにこだわった2~3種類のスイーツとドリンク付。 店名の由来が「いつもニコニコお客さんに接することができますように」との想いからと言う通り、店主さんのやさしい人柄にお客さんも笑顔となり、いつも楽しい笑い声に包まれている。

〈カフェ&雑貨 niko ニコ〉
南あわじ市榎列大榎列583-1
Tel.0799-20-4076
営業時間10:30〜18:30
木・日曜定休
IG:@cafe_niko25
※駐車場が少ないため、満車の場合はご容赦下さい

風味の違う3層のゼリーを食べ比べよ。

.
大人の珈琲ゼリー 640円

.
3層になっているゼリー、実は全部種類が違うって知ってた? 一番下は、珈琲本来の苦みと重厚なコクが感じられるブラック珈琲ゼリー、真ん中は淡路島牛乳を使った甘いミルクゼリー、そして上層は甘さ控えめの珈琲ゼリー。 それぞれの層を単独で味わうもよし、または添えられたチョコホイップクリームとバニラアイスと混ぜて食べてもよし、いくつものハーモニーを堪能できる。 大人だけじゃなく子供だって大好きなゼリーパフェかも。 ちなみに珈琲ゼリーの珈琲は、「BASE COFFEE」のマンデリンを使用している。

.

〈cafe&restaurant izana イザナ〉
兵庫県淡路市多賀470-1
Tel.0799-85-0648
営業時間10:00〜17:00
不定休
IG:@cafe_and_restaurant_izana

80年代をオマージュした
トロピカルなパンナコッタ。

.
ブリージン 490円 ※イートインは500円 ※夏季限定

.
プールサイドのバーカウンターで頼むカクテルグラスをイメージした「そよ風」という名の新作サマースイーツ。 レコード好きの店主が同名のジャズナンバーからインスパイアを受けた。 老舗洋菓子店がつくる期待を裏切らない正統派パンナコッタの上には、パシフィックブルーグリーンのミントソース、パッションイエローのパイナップルに真っ赤のチェリーと色鮮やかさも80年代調。 思わず、当時の夏ソングを口ずさみたくなる。 あの頃を懐かしく思いながら、はたまたエモいとから騒ぎしながら、エンドレスサマーに酔いたい。

〈日洋堂〉
洲本市物部2丁目12-3
Tel.0799-22-2296
営業時間9:00〜19:00
火曜定休+不定休

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-18.png

とぅるうんの誘惑_02に続く・・・

》写真・文 ぽん ※一部店舗提供あり
情報は2024年7月時点のものです

ダン編集部

この記事を書いた人

ダン編集部

淡路島の地元情報誌ダンの編集部です。


special issueの他の記事