はじめに
どうもペコ子です。
わたしにとっての「食」は、趣味であって仕事でもあったりします。
そして、
おいしいとか
おいしくないとかっていう
次元を超えて
夢中にさせてくれる存在です。
このブログでは、
そんな食べ物狂いの私の「淡路島にまつわる食」の記録を
ゆるっと綴っていけたらな~と思っております。
よろしくお願いします。
※※※※※※※※
さてさて…
さっそくドーン!
ま~見事綺麗に揚がって、衣の花が咲いております。
満開。
もう八分咲き。
今年のお花見は
みんな天ぷらを愛でればいいんじゃないかっていう提案をしたいくらい。
こちらは洲本市堀端筋に、昨年末新しくできた
「鍋奉行 たへゑさん」
の平日昼限定の天ぷら定食でございます。
この日、私の腹コンディションは割と強気でアグレッシブだったので
さくっと揚げ物に決まりました。
はい注目。
これをみただけで何か気づく人いますか?
味噌汁・茶わん蒸し・煮物・天ぷらはつゆ一択。
・・・・
そう。お出汁なんです。
全てベースのお出汁が旨いのですよ。
味噌汁はあさり入りで、旨みの沼。
肉じゃがは、濃い色味と味のギャップ萌え。
本来は背徳感のある天ぷらもつゆをくぐれば優しく、
ゼロカロリーになったんじゃないかという錯覚すら覚える。
茶わん蒸しは、ゆずや三つ葉の風味、
具材の味わいがひきたつ上品さ。
鍋料理専門店のランチだということを、
食べて改めて気づかされるお味でした。
鍋は、スープの底力の上で具材が躍る料理ですもんね。
そして、ごはんもモチモチ潤うるでおいしかったです。
次は、ぜひ夜に訪ねたいです。
ごちそうさまでした。
ほかの昼メニューはこんな感じです。
余談…
帰り際、挙動不審な様子で個人ブロガー(自称)を名乗り、
ネット掲載をしてもよいかお店の方に声をかけたところ、
快くOKしてくださりました。
優しい対応に感謝感激です。
そして、帰りの道中で店舗写真とか
一切撮っていないことに気づきました。
まだまだ伸びしろだらけ(えらいポジティブ)の
新米個人ブロガーですが、 これからも生温かく見守ってください。
ここまでお付き合いありがとうございました。